【既読がつかない日常】自衛官の夫とのLINE事情。最初は不安も、結婚後は自然に受け入れられた話

自衛官妻の日常

こんにちは!おこめです🍙
今回は「自衛官の夫とのLINEで既読がつかない日常」について、私のリアルな気持ちや体験をお話しします。

付き合っていた頃は不安だったけど、結婚して一緒に暮らすようになってからは気持ちが楽になりました。そんな変化も含めて、同じような状況にいる方に共感してもらえたらうれしいです。


付き合っていた頃の既読がつかない不安

彼が自衛官であることもあって、仕事中や訓練、出航中は連絡がつかないことが多くありました。

付き合っていた頃は、「LINEの既読がつかないとどうしたのかな?仕事中かな?出航中かな?」と心配になって、モヤモヤする日々が続きました

特に返信が遅いと、考えすぎてしまって不安が大きくなってしまうことも。


結婚して一緒に暮らすようになってからの変化

でも結婚してからは、一緒に暮らすようになったことで彼の生活リズムや仕事の忙しさも把握できて、不安が自然と減りました。

今では既読がつかなくても まあ、仕方ないよね と気持ちが切り替えられるようになりました。

日常の中で夫が忙しいのは当たり前だし、連絡が遅いのも納得できるから、モヤモヤしなくなったんです。


連絡が取れないときの工夫

それでも決断しなきゃいけないことや困ったことは、自分で考えて決めることが多いです。

例えば旅行の計画で飛行機を決める段階で連絡がつかなくても、キャンペーンがあるときは待てなくて自分で予約しちゃうことも…(笑)

最近はLINEが日記みたいになっていて、返信がなくても面白かったことや困ったことを送ってしまい、気づくと鬼LINEになっていることもよくあります(笑)


既読がつかなくても気持ちが落ち着く瞬間は?

正直なところ、既読がつかない日常に「救われる」瞬間は特にないです。

でも、たまに返信が来たときはやっぱりうれしいし、それだけでちょっとホッとしますね。
こういう日常の小さな喜びを大切にしながら、夫の忙しい生活を応援しています。


既読がつかなくても、気持ちの切り替えは大切

私の場合は「最初は不安だったけど、結婚してからは夫の仕事や生活を理解して、気持ちが落ち着いた」ことが大きかったです。

同じように「既読がつかない」ことに悩んでいる方も、
時間が解決してくれるかもしれません。

日々の中で自分なりの切り替え方を見つけて、前向きに過ごしていけるといいですね。


最後に

「自衛官の夫がいない日常」は寂しさもあるけど、それを上回る理解や工夫で乗り越えられます。

今回の私の体験が、同じ境遇の方の励みになればうれしいです。
これからもリアルな気持ちを伝えていくので、ぜひまた読んでくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました