こんにちは、おこめです🍚
今回は、不妊治療の2周期目のリアルな記録をお届けします。
私は多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)で、簡単に言うと、あっちもこっちも卵をたくさん育てはじめて、結局1つも育てきれない…みたいな、欲張りな私に似た感じの特徴を持っています(笑)
さらに生理不順で3ヶ月以上来ないことも普通にあります🥲
20代半ばから生理不順を定期的に来させるために低用量ピルを飲み始め、それから今に至るまで自力で生理を来させたことがありません。
前回と同じような治療内容で、今回もレトロゾールを服用してますが…なんと今は12mmまで卵胞が育って、先生からは「排卵の可能性は高いよ」と言われました。でも正直、不安のほうが大きくて…😢
「また同じパターンじゃないか?」って気持ちもあって、気持ちが揺れまくり。
それでも、期待しちゃう自分もいる。今回はそんな正直な気持ちも含めて、通院のこと、副作用、これからの心構えまでしっかり書いていきます🌊
産婦人科からの転院、にしたんARTクリニックに決めた理由🏥✨
最初は地元の産婦人科で不妊治療を始めていました。でも、なかなか成果が出ず、転院を勧められました。そこで、いくつか病院の候補をもらいました。
- 昔から実績があって妊娠率も高い、いわゆる「名門」不妊治療クリニック
- そして、わりと新しいけど働く女性に優しい営業時間やサービスが充実している「にしたんARTクリニック」
どっちにするか本当に迷いました。名門の安心感も捨てがたかったけど、仕事を続けながら通う自分のライフスタイルには、にしたんの方が合う気がして。
にしたんARTクリニックは、正直CMでしか知らなかったんですけど、美容医療で有名なあのにしたんグループが運営していて、不妊治療専門のクリニックもあると先生に教えてもらって調べてみました。
実際に通い始めてみると、クリニックはすごく綺麗で清潔感があるし、待ち時間も短め。先生は丁寧に説明してくれるし、看護師さんも優しい!
さらに、予約はスマホアプリで簡単にできるし、会計はクレジットカード対応で便利すぎる😭✨
働きながら通いやすいって、本当にありがたいです。時間に追われる私にはピッタリの環境だなと感じています。
前回とまったく同じ治療内容で、不安と期待が入り混じる💊
前回はレトロゾールを1日1錠服用していたんですが、左右の子宮それぞれに卵が11mmまで育ったものの、それ以上成長せず、結局リセットになりました。
でも今回は2錠に増やしてみて、昨日病院に行ったら12mmまで育っていました~!!
先生は「この大きさになれば排卵する可能性が高い」と言ってくれました。でも…私の中では「また11mmで止まって排卵しなかった前回のこと」がチラついて、不安が勝っちゃうんですよね😥
同じパターンになるんじゃないかって思うから、期待半分、疑い半分。
でも「排卵するかも」と言われたことで、ちょっとだけ希望も芽生えています。だからこそ、今周期の結果が本当に気になります…🫥
レトロゾールの副作用は?息苦しさも感じたけど…😮💨
薬の副作用は人それぞれですが、私の場合、レトロゾールを服用している間は大きな体調の変化は感じませんでした。
ただ、ふとした瞬間に「ちょっと息苦しいかな?」って感じることはありました。特に仕事中に集中していると気にならないんですが、休憩中とかリラックスしている時に「あれ?」ってなることがたまに🙌
それでも、日常生活に支障が出るほどではないです。むしろ以前飲んでいたプラノバールの方が私には合わなくて、吐き気や体調不良を感じていたので、レトロゾールは比較的楽に感じています。
やっぱり副作用が少ないのはありがたいですよね。
まだタイミング法の段階だけど…体外受精の痛みが怖い💉
今はまだタイミング法で薬を服用しながらの治療なので、痛い思いはほぼありません。
でも、次に体外受精に進むとなったら、自己注射や採卵など痛みや負担の大きい治療が待っています。
正直、自己注射が怖いし、採卵の痛みもイメージすると怖くて不安になります。
でも、「必要ならやるしかない」と思っていて、少しずつ心の準備をしています。
次のステップに進むのは怖いけど、子どもを授かるためには乗り越えなきゃいけない壁なんだと感じています💉
毎月の期待と不安の繰り返しで、心が疲弊しそうに…😞
不妊治療って、期待と不安が毎月交互にやってくるんですよね。
「今回はうまくいくかも」と期待しても、「またダメかもしれない」と不安が押し寄せてきます。
私も正直、期待しちゃいけないってわかっていても、つい未来のことを考えてしまう。
「子どもが生まれたらこんな生活ができるかな」と夢見てしまう…🥲
でも、その期待の分だけ不安も大きくなって、心がすり減りそうになることもあります。
それでも、こういう気持ちも不妊治療を経験しているからこそ感じることで、いつかは大切な思い出になるんじゃないかなと思っています!
だから、今は焦らず、できるだけ心を大切にしながら過ごしています。
まとめ|また同じ道でも、進むしかない。少しだけ信じて見守る今周期💪✨
正直、今回もまた11mmで止まるかもしれないと思っています。
でも、12mmになった卵胞を見ると、少しだけ「もしかして…」と信じたくなる自分もいます。
不安と期待の狭間で揺れ動きながらも、今できることはただ見守ることだけ。
これからも仕事と不妊治療の両立は続きますが、にしたんARTクリニックという環境があるおかげで、少しだけ安心して治療に向き合えています。
結果がどうであれ、この経験は私にとってかけがえのない時間。
これからもリアルな体験をシェアしながら、一歩ずつ前に進んでいきます!!
ここまで読んでくれて、本当にありがとうございます😊🌸
自衛官の夫と結婚して1年半。 仕事や不妊治療、節約や副業をしながら、静かでたくましい暮らしを目指してます。よろしくお願いします!
コメント