おはようございます!自衛官の妻、おこめです☀️
今回は私の「朝のルーティン」について、リアルにお届けしようと思います♪
と言っても、めちゃくちゃ丁寧でオシャレな暮らしってわけでもないし、SNSでよく見る「朝の優雅な時間🕯️🌿」とかそういう感じでは全くないので…!笑
完全に自分のペースで必死に回してる朝って感じです😂
とはいえ、結婚して生活リズムがガラッと変わったり、PCOS対策で意識してることがあったりと、それなりに理由のある朝なので、「あー、こういう生活してる人もいるんだ〜」って、ゆるっと読んでもらえるとうれしいです🐈⬛
⏰毎朝の起床時間は「だいたい」だけど、がんばってる!
まず起きる時間。私は基本、5時半〜5時40分くらいに目覚めてます。
PCOSがあるので、朝ごはんはなるべく食べるようにしてて、「ちゃんと起きよう」っていうモチベーションにもなってます✊
旦那は日によって出勤時間がバラバラで、4時半に出る日もあれば、5時半の日も。
そのたびに目が覚めちゃうけど、二度寝して、旦那が出勤してからようやく私が起き上がるって感じです。笑
洗面所は一つしかないから、同時に起きちゃうと争いになるので、時間差行動が鉄則!笑
旦那が出たのを確認してから、ようやく洗面所にダッシュして、私の朝が始まります。
🌡️まずはベッドの中で「基礎体温測定」
起きて最初にするのは、ベッドの中で基礎体温の測定!
アラーム止めて、ぼーっとしながら体温計くわえて、そのままスマホでルナルナに入力。
この作業、もう完全に習慣になってて、測らないと1日が始まらない。
寝ぼけながらやってるけど、いつか間違って違うアプリに記録しそうな勢いです←
実際、体重計のアプリに体温入れてたことがありました😂
🧼スキンケアと洗濯で頭がしゃっきり!
顔を洗ったら、化粧水→乳液でスキンケアして、頭はボサボサのまま、
そのままの流れで洗濯機をまわします🌀
これが最近のマイブーム!
洗濯って朝やるとめっちゃ気分がスッキリするんです…!🌅
夏はすぐ乾くし、天気がいいと「洗濯しなきゃもったいない!!」って思って、すっかり朝の日課になりました。
もともとは夜に洗濯して部屋干ししてたけど、今はほぼ毎朝回してるかも。
しかもこれが仕事行くぞスイッチになるから不思議。
🍽️朝ごはんは軽め派だけど、意識は高く
PCOS対策と甲状腺機能低下症の薬を服用するのもあって、朝ごはんはなるべく欠かさないようにしてます🍴
最近の定番は、オイコス(無糖)+キウイ+はちみつの組み合わせ🥝🍯
甘すぎず、スッキリしてて食べやすい!
あとは冷蔵庫にバナナがあるんだけど…ヨーグルトとバナナの組み合わせ、ちょっと苦手で放置気味です😂
たまに目玉焼き焼いたり、十六穀米を茶碗半分の分量だけレンジでチンしたりするよ。
朝からしっかり和食!…とまではいかないけど、「できる範囲で栄養を取る」がモットーです。
💄朝の出勤準備は、もはや「戦場」
起きた瞬間からすでに戦いは始まってます(笑)
洗濯、スキンケア、朝食、化粧…このあたりが一気に押し寄せてくるので、
全部終えるまでに1時間はかかる。
もう流れるように手を動かしてる。
この流れを中断されると、「あれ?何したっけ?」ってなるくらいルーティン化してます。笑
🚗通勤は車で1時間。でも最近ちょっとだけ変化が…
うちから職場までは車で片道1時間🚗
これがまた地味にしんどい。でもバス+電車だと乗り換えも多いし、座れないしで、
結局車が一番ラクっていう結論に至りました…。
ただ最近、ちょっとだけ変化があって。
ダイエットも兼ねて、最寄り駅まで自転車で行ってみようかな〜と思ってるんです🚲
問題は…中学生以来の自転車で、怖いってこと!笑
通勤時間で車通りも多く、車道も狭いので、なんかすごく不安でドキドキ・ソワソワ。
でも乗れた日は「ちょっと私、がんばったな!」って気持ちになります☺️
💍朝に必ず身につける“お守り”
毎朝のルーティンの中で、ちょっとだけ感情的なものがあって。
それが、婚約のときにもらったネックレスをつけること💍
体調が不安な日とか、仕事で問題ごとがあるとか、
「今日、無理かも…」って思うときに、このネックレスに「たのむ…守ってくれ…」って願掛けしてます。笑
自衛官の妻って、夫がいない時間も多いから、こういう“心の支え”みたいなものが意外と大事だったりします。
🧺朝のドタバタも「自分ペース」なら案外悪くない
朝って本当にドタバタだけど、全部を自分のタイミングで動けるから案外快適。
もちろん、バタついたまま仕事に行くと疲れるし、天気が悪くて洗濯できない日は「うぅ…」ってなるけど、
でも「自分の朝ルーティン」っていうのがあるだけで、ちょっと気持ちに余裕ができるんだよね。
これからも季節や状況によって変化するとは思うけど、
「朝起きて、洗濯して、ごはん食べて、ネックレスつけて、出発する」っていう流れが、
毎日を支えてくれてる気がします☀️
📌この記事を読んでくれた方におすすめ:
こんな記事読みたい!などあったら是非、コメントください🌟
・不妊治療2周期目|また同じ道?12mmの卵胞に期待と不安が入り混じる毎日💭
・不妊治療歴1年の私が「これは効いた!」と感じたセルフケアと神アイテムまとめ
自衛官の夫と結婚して1年半。 仕事や不妊治療、節約や副業をしながら、静かでたくましい暮らしを目指してます。よろしくお願いします!
コメント