旦那が出港や当直でいない夜。
自衛官の妻として過ごす、ちょっと特別な「ひとり時間」
今日はそんな夜の、リアルな日常をゆるっと書いてみようと思います🌙
🛏 朝は自分のペースで
我が家は、旦那が4時半〜5時半には起きて出勤。
私は6時起きなんだけど、旦那がいるとその物音で一度は目が覚めちゃう…(もちろん、即二度寝)😪
でも、旦那がいない日は自分のアラームだけで目覚められるから、
「ちゃんと眠れた~✨」って感じがして地味にうれしいんだよね。
うちは家事のルールとか当番とか全くないんだけど、旦那がいる時はゴミ捨てもやってくれてるから、いない時は「あっ!ゴミの日!」ってなる確率が高いかも…🤣
🍽 夜ごはんは気まぐれモード
夜ごはんは完全に自分の気分しだい(笑)
不妊治療中だから、あんまりジャンキーなものばっかりは避けたい…
けど、誰にも怒られないし…ってことで
自分へのご褒美にモスバーガー🍔行っちゃうことも。
(食材が減ってないから外食してるのはバレてるらしいw)
一応ちゃんとしようとする日もあって、
焼き魚+サラダとか、意識高めなメニューになることもあります✌️
うどんが大好きなんだけど、PCOSだから我慢してるよ~~
会社の人とのごはんの予定も、旦那がいない日に合わせて入れてるかな。
一人だと自由にスケジュール組めるから、そこの面では最高🌊
🛁 リラックスタイムはお風呂で🕯
ひとりの夜の最高の癒しタイム、それはお風呂🛁✨
入浴剤を入れて湯船に浸かって、
たま〜にキャンドルを焚いて、真っ暗な空間でYouTubeを見るのが至福…🕯📱
のぼせやすいから、ドア開けっぱなしで入ってるんだけど
普段は「脱衣所がカビる!」って怒られるから、これは旦那がいない日の密かな背徳行為(笑)
まぁ結局のぼせるから、キャンドル焚いたところで入浴してる時間は20分未満😂
🌃 一番寂しいのは、お風呂あがり
とはいえ、旦那がいない夜には寂しさもあります。
特に「さみしいな~~!」とくるのは、お風呂から出た瞬間。
真っ暗なリビングを見ると、なんとも言えない気持ちになるんだよね。
普段なら、部屋には明かりがついてて、ソファにゴロゴロしてる旦那がいる。
でも今は、どの部屋も真っ暗。ああ、いないんだな〜って感じちゃう🌌
🎮 ゲームで現実逃避もあり!
寂しい気持ちを紛らわせるために、
最近はSwitchの「ファンタジーライフi」にドハマり中🎮✨
現実とまったく違う世界で、自分のライフを自由に選べるの。
戦闘職だけじゃなく、農家や調理師、大工にもなれるから
「今日は魚釣り三昧〜」とか「畑耕しライフ〜」とか完全に別世界へ💨
仕事とかのストレスが溜まったときほど、
この世界に没頭して、現実逃避してるかも(笑)
どうぶつの森や、牧場物語、ルーンファクトリーなど、ほのぼの系が好きな方は是非おすすめです!本当に!!switchでもPS5でも出てるよ🐈⬛
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 【PS5】 ELJM-30648 価格:6,520円(税込、送料別) (2025/7/2時点) 楽天で購入 |
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 Switch版 価格:6,814円(税込、送料無料) (2025/7/2時点) 楽天で購入 |
😄 旦那が帰ってきたときの、うれしさ
旦那が帰ってくる日は、私より早く帰宅して
ごはんを作って待っててくれることが多い🍽✨
私は通勤に1時間かかるから、洗い物は私がすることが多くて、
その間に旦那は洗濯物をたたんだり、お風呂を洗ってくれたり。
洗濯は私が朝のうちに干していくんだけど、
夏はすぐ乾いてくれるから本当に助かる~☀️
出港から帰ってきたら風呂場の大掃除は旦那のルーティン(笑)
私の目には見えない赤カビや水垢が気になるらしく、
1時間くらいかけて綺麗にしてくれる。
掃除が苦手な私としては、ほんとに感謝🙏✨
🚻 一人の夜の「密かな習慣」
実は、一人の夜で絶対にやることがあるんです…
それは、トイレのドア開けっぱなし(笑)🚽✨
たった数十秒だけなんだけど、これがなんとも言えない開放感!
パジャマも着ないで、タンクトップ+パンツで寝てるときもあったり…(バレたら怒られそうw)
人目がないって、こんなに自由なんだな~って思う瞬間🤣
💊 仕事と不妊治療の両立も、地味に大変
今は「タイミング法」なので通院回数は少なめだけど、
それでも病院の予約時間に合わせて早く帰らなきゃいけない日は、やっぱり気を遣う💦
にしたんARTクリニックは夜まで診療してくれるからすごく助かってるけど、
それでも残業しないといけない日に予約がかぶると、焦っちゃうよね。
あと、プラノバールの副作用が私は重めで…
吐き気で職場のトイレにこもることもあるし、
服用開始の3日間くらいは体調が悪くて、会社を休むことも。
でも、ありがたいことに職場は理解があって、
早退も休みも言いやすい雰囲気なのが救いです🌱
🪖 自衛官の妻でよかったなって思う瞬間
困ったときに、旦那の職場の人たちが助けてくれることがある。
不要になったものを譲ったり、逆にもらったり。
「同僚は?」「後輩は?」って、すぐに声かけ合える感じがあって、
なんだかんだ団結力がすごいなぁって感じる🤝✨
そしてやっぱり、職業としての安定感も大きい。
住み替えを検討していても、旦那ひとりの収入で大きなローンが通るのはほんとにありがたい。
夫婦で無理に背負わなくてもいいって、心強いなって思う。
おわりに|自由と寂しさ、そのどっちも大切に
旦那がいない夜は、ちょっぴり自由で、ちょっぴり寂しい。
でもそのバランスがあるからこそ、毎日の生活が愛おしく思えるのかも。
今日もきっと、全国の自衛官の妻たちが
それぞれの「ひとり時間」を過ごしてるんだろうなって思いながら…
私はまた、次の「おかえり」を楽しみに待つよ🕊️
📌この記事を読んでくれた方におすすめ:
・【既読がつかない日常】自衛官の夫とのLINE事情。最初は不安も、結婚後は自然に受け入れられた話
自衛官の夫と結婚して1年半。 仕事や不妊治療、節約や副業をしながら、静かでたくましい暮らしを目指してます。よろしくお願いします!
コメント